富士山の見えるアトリエ 

伊豆の国の暮らし ~季節と日々の記録~

暮らしごと

クリーバーズとハコベ

雑草がモリモリと顔を出してきたぁ~! 朝はホトトギスの声も聴こえる。 雑草と言えば、雑草なのだろうけれど、調べたら、クリバーズというハーブだった♡ もうね。 家の周囲のいたるところに顔を出している。 ここは柿の木第2号の根元付近で、クリーバーズが…

庭仕事

裏山に登って、ひと休み。というか、休んでばっかりだけど。笑 葉ワサビを植えました。 裏山の梅がきれい♡ 今年はたくさん実はなると良いなぁ。 ブロッコリーが大きくなって、ネットから飛び出しそうなので収穫しよう。 なんと、葉っぱはブラックバードちゃ…

ベビーキャベツの収穫と新しい植物

日差しが届かない場所で、育ったキャベツを収穫してみた。 かわいくて思わず抱きしめたくなる。 葉っぱがやわらかいので、千切りにしてサラダで食す。 日の当たらない場所に植えた冬野菜の白菜、ブロッコリー、キャベツは、とても力強い生命力を発揮してくれ…

2月も半ば

2月も半ばが過ぎて… 朝はまだベランダの水たまりが凍ってる。 我が家の梅は遅咲きだけど、それでもチラホラと花が咲き始めた。 今回は伐採した竹を処分する予定で作業開始。 笹が乾燥して、とても良い香りを放っている。 コレ、笹飴の笹の匂いだ。 なつかし…

金柑、かじられる!

そろそろ収穫したら?と夫に言われていたのだけれど、 貴重な貴重な3粒だったから、採るに忍びなくて、「今度ね!」と言って帰ったら、なんと、鳥ちゃんに先越された写真が送られてきた!ショック~!鳥ちゃんは美味しい時期をちゃんと知っているんだわぁ。…

ふきのとう

寒くても、自然界はもう春なんだなぁ~。かわいいふきのとう。春の知らせを天ぷらで食す。 苦い、苦い。お薬のようなお味。身体の浄化のために良さそう。春はどんなイメージですか?と聞かれたら「浄化」と答えるようになった。これからは、山の山菜に身体作…

裏山の伐採 続き

あともう少し。とにかく刈って、刈って、刈りまくる。 週末に強力な助っ人、山ガールが2日間にわたり、手伝いに来てくれた。さすが、体力があって、手が休まることがない。 ほぼ、刈り終わる。あとは、木々を1m以内に切って、ゴム集積場へ運ばなければ。こ…

裏山の伐採

一年間、放りっぱなしだった裏山だが、夏の間は伸び放題に草木が伸びて、ただ見上げるだけだった山も、草木が枯れて、足場が見え始めたので、やっと進入してみよう!という氣になってきた。 そこで、三日間に分け、伐採開始。 夫は電動工具を使って。 私は手…

いちごの自動販売機

「氣になる自動販売機があるんだ。」という夫に誘われて、行ってみると… いちごの自動販売機がありました! なぜか、心がときめいてしまう♡ いちごは乙女心をくすぐるんだなぁ~。 早速、買ってみよう、と400円のいちごを選択したのだけれど、何度やってもな…

さつまいもを炊く

昨年、秋からの我が家のブームは大学芋。 大仁まごころ市場で購入するさつまいもを炊飯器で炊く。 すると、さつまいもの糖度がさらにUPして、とっても美味しくなるのだ! 夫はそのさつまいもを揚げて、表面をカリッとさせてから、はちみつと白ごまを絡めた大…

なめこ???

12月21日になめこが頭を出してきて izunokuni.hatenadiary.com 3日後には 一週間後には そして、年明けには、傘が開いてしまって、もはやなめこではなくなってた! 根元から全部収穫。 何ごともタイミングが大事。 なめこは大きくなるとぬめりがない。 夫曰…

2022年の始まり

2022年 伊豆の国市に夫が居を構え、一年が過ぎた。 昨年の冬に越してきて、春→夏→秋→冬のひとサイクルを経験し、季節の移り変わりと22年ぶりの日本の生活と家の変化を知った。 まだまだ新しい発見は続く… 年越しと元旦を東京の実家で過ごし、2日に伊豆に帰る…

愛宕干し柿、大成功💫

大きな愛宕柿だったけれど、2週間で無事に完成〜♥️ 夫はあんぽ柿のようなやわらかい食感が好き、なんだって。 まるでお菓子のような、とろける甘さ✨ すぐに食べない分は冷凍へ。 こちらは4日遅れで仕込んだ金町干し柿。 もうすぐ完成じゃぁ〜♥️ 冬の朝は富…

なめこ?

この明るい茶色の物体は、なめこの頭ではないですかぁー??? izunokuni.hatenadiary.com 2週間後には食べられるかな?と期待していたなめこだけれど、土の表面に全く変化は見られず... 廊下の突き当たりに置いていた場所が悪いのかも知れない、と思い、リビン…

三度めの干し柿作り

今年の柿はもうお終い。 市場で今季最後の干し柿用の渋柿を買った。 こちらは愛宕柿といって、一個の大きさがとてもでかい。 伊豆の家は少しだけ西日があたる夫の部屋の窓に干した。 今度は成功すると良いなぁ~♡ 半分は金町干し柿に! わくわく♡

曇りの日の散歩

今日は一日、曇り空。 富士山が見えない。 少し寂し気な狩野川の土手。 土手から我が家を眺める。 こちらは伊豆長岡のロープウェイの山。 まだ上まで行ったことはない。 帰り道の公園で、ブランコに乗る。 ブランコに乗りたいと夫氏のリクエストで。 曇り空…

なめこの栽培

なめこの栽培キットを買った。 我が家は湿気と日陰が多いので、きのこの栽培にはうってつけではないか、と常々、話していて、以前、しいたけ栽培の本を借りたりしてみたのだけれど、なかなか行動に移せずにいた。 なのでホームセンターのカインズで、きのこ…

いちご

今期初のいちご♡ 大仁まごころ市場で、1パック500円で購入。 日本はいちごが高くて、スーパーでは手がでない。 ドイツの路地物いちごが懐かしいなぁ~。 500円で1キロのいちごを食べてた! 季節は春から初夏までの限定品だった。 そして、日本とドイツのいち…

12月初めの庭の様子

12月4日の朝の富士山 もうすっかり我が家にはお日様の光が届かない。 太陽が昇り、沈む導線に竹林や杉の木があって、高い場所に家があるため、冬場の太陽とは相性が合わないのだ。 それでも、白菜やブロッコリーが大きくなってる! ピーマンも強い! 紫蘇は…

金町干し柿

【11月27日】 一回目の干し柿作りが失敗したので、二回目は、東京のベランダで挑戦してみた! 今回はみごとに大成功~♡ 昼間の気温がまだ高い日も多く、カビが生える不安はあったので、干した日から一週間は毎日、柿たちにウォッカを吹きかけた。 そして、連…

失敗した干し柿の行方

最初に吊るした干し柿は、見事に失敗! 干し柿は吊るしておけばできるものだと思ってた。 これは本当に大きな間違いだった。 柿は丁寧に見守ってあげなければカビが生えてしまう。 ましてや湿気の多い竹林に囲まれた我が家のこと。 冬場は太陽が当たらず、干…

ゆきこさんのコロッケ

【11月22日】 雨の降る暗い中、夕食前にピンポンが鳴ると、お隣のおばあちゃんが揚げたてのコロッケを届けてくれた! 大感激♡ お隣のおばあちゃんは93歳。 おばあちゃんとお呼びするのも失礼なことで、お名前を聞くと、幸子と書いてゆきこさんと言う。 ゆき…

柿の木の枝を剪定する

【11月20日】 夫氏、がんばります! 今年は不作だった柿の木の枝を剪定する。 葉っぱの掃除をしていると、大きなミミズちゃんが急ぎ足?で移動。 今年、最後の柿の収穫が終わった。 ありがとうございました。

我が家の柿

【11月7日】 我が家の柿は甘柿で、美味しいですよぉ~♡ 3本の柿の木のうち、今年は裏の1本の木が大豊作。 1階の窓から見る富士山 こちらは2階から見る富士山

狩野川

【11月6日】 久しぶりに狩野川の土手へ。 もうすっかり秋が深まってる。 周囲にはイナンナの像がたくさんある。 昔からずっとこの伊豆の土地と深い繋がりがあるんだねぇ。

10月の食卓②

息子と彼女ちゃんのためのパパごはん。 愛情たっぷり♡ パスタが食べたいというリクエストが叶う♡ 11月1日の富士山 ケムちゃんが…😢

干し柿作り

【10月31日】 大仁まごころ市場で、干し柿用の渋柿を購入。 吊るすことができるように、ちゃんと枝を残して売っている。 息子の彼女ちゃんにも手伝ってもらって、ひたすら皮をむき、紐でしばった。 これを熱湯につけ、表面を消毒する。 吊るしてみたよぉ~♡ …

枝の伐採

【10月30日】 今日もきれいな富士山 富士山はやっぱり白い帽子がお似合いだ。 お向かいの田んぼでは、最後の稲刈り。 息子と彼女が遊びに来たので、木の枝の伐採をしてもらった! おぉ~。 さっすが。 頼りになるぅ~♡ これで、1階のリビングの窓から、富士…

冬野菜を植える

【10月3日】 9月の終わりに買っていた白菜の苗。 すぐに植えずに放置していたら、見事にコガネムシに食われちゃった! 美味しそうな葉っぱだったから無理もないかぁ~。 それでも根っこは残っていたので、めげずに植えてみる。 夏の間はトマトを植えていた…

おばあちゃんの沢庵

お隣のおばあちゃんから「沢庵、食べる?」とお家で漬けた沢庵を頂いた! 沢庵も自分で漬けてみたいなぁ~と思っていたから、嬉しくて感激。 まだ発酵途中のようで、味がきつかったので、夫氏が千切りにした沢庵を少しの間、水につけ、刻んだお庭の紫蘇とゴ…