富士山の見えるアトリエ 

伊豆の国の暮らし ~季節と日々の記録~

失敗した干し柿の行方

f:id:milkieko0507:20211208103214j:plain

最初に吊るした干し柿は、見事に失敗!

干し柿は吊るしておけばできるものだと思ってた。

これは本当に大きな間違いだった。

柿は丁寧に見守ってあげなければカビが生えてしまう。

ましてや湿気の多い竹林に囲まれた我が家のこと。

冬場は太陽が当たらず、干し柿は陽の光に当たることができない環境だ。

 

izunokuni.hatenadiary.com

 

一週間ほど干した柿は、全部、あきらめたが、捨ててしまうのは忍びない。

そこでカビの生えた皮の部分を取り除いて、食べてみた。

なんと、もう九割九分は渋みが抜けている!

このまま食べても十分にイケる♡

※柿嫌いの人や柿の渋みが氣になる人はたぶんダメでしょう…。

 

ネットで調べたら、冷凍庫で凍らせると渋みが取れる、という説があったので、一週間ほど冷凍してみた。

結果はあまり変わらなかった。

このまま砂糖を加え、ジャムにしてみようと思ったのだが、柿は火を入れると渋柿の渋みが再生されちゃうそうなので止めた。

そして、このままひたすら食べた。

甘さは十分なので、デザートとしても良し、パンに塗っても良し。

こうして失敗した干し柿は、全部、私の胃の中へ納まった。

 

だけど、その後、お腹の調子が優れず、食欲がガクンと落ちた。

やっぱり食い意地はダメだな。

そして渋みはほどほどが身体に良いようだ。

 

「何ごとも経験だ」

という夫氏の言葉に励まされる。