富士山
10月11日 10月16日 10月17日 拡大すると面白い雲。 10月23日 10月25日 明け方がとても冷え込んで、富士山は真っ白に。 10月29日 秋が深まる
今日の富士山。 今年は柿の収穫が早い。 我が家にある次郎柿の木は3本。 裏山の次郎ちゃんの柿はとてもきれいだ。 冬にちゃんと剪定したおかげかな。 一方、家の横にある次郎ちゃんは、昨年はあまり収穫できず、ほとんど手入れもせず、上へ上へと伸びている…
9月の富士山、表情、いろいろ。 あれ? 不思議。昨年は無かったのに、今年から曼珠沙華が突然、咲いた。 pic.twitter.com/OVlRqBdj0H— milkieko (@milkiekoron) 2022年9月17日 裏庭には白い曼珠沙華が。 pic.twitter.com/2cC8gNBVUw— milkieko (@milkiekoron…
8月中旬から下旬までの収穫。 8月13日。 8月15日。 唐辛子は乾燥させよう。 8月20日。 8月23日。 8月27日。 8月29日。 来年はそれぞれの野菜が何個収穫できたか、記録を取ろう。 夕暮れ時の陽射しの角度が変わってきた。 お日様の光がやわらかい。 8月29日の…
8月7日の富士山。 暦では今日が立秋。 土用の間に草刈りをサボっていたが、雑草たちの生命力の力強さったら、もう手をつけられないほど! 天ぷらとお蕎麦用にその日の収穫。 トマトは赤くなる前の小休止で、実はまだ緑のまま。 茄子はこれから大きくなる予感…
久しぶりに夫が東京へ来たので、車で一緒に帰宅した。 たった二泊三日の滞在だったのに、早く伊豆へ帰りたい、と言う。 その氣持ち、よくわかります。 東京は酸素が少ないのだ。 緑が近くにあるだけで、人は無意識にも癒されている。 疲弊したエネルギーが勝…
7月19日の収穫。 きゅうりはこれが今季、最後の収穫。 たくさんたくさん実をつけてくれてありがとう~♡ 7月24日の収穫。 茗荷は今年、初めて。 裏の柿の木の根元をよ~く見たら、次から次へと見つかるから不思議。 もう根っこが密集していると思われる茗荷は…
今年は玄関先の金柑にたくさんの花がついた。 ココは子カエルたちの憩いの場。 7月9日の収穫。 菜園の管理はほぼ夫任せ。 里芋の葉っぱで休む子カエル♡ 7月10日の夕暮れの富士山。 7月11日の収穫。 裏山には白ユリが大輪の花を咲かせている。 先週から蝉が…